「いつもサイトを見てテニスを勉強しています。
質問なのですが、自分はテニスを幅を広げようと思い一試合1回ぐらいツイストをしています。(ドライブ回転を除く)
しかしあまりうまくいかない時があって浮いたり、長くなったりします。
どのようにしたら、短く浮かないツイストが打てるのでしょうか?」
答えます
手だけで調整していませんか?
手だけでボールを扱っていませんか?
ラケット面はいつも同じでしょうか?
ボールをラケットで包むように柔らかく行いましょう
また下半身の動きがしっかりしていればそこまでぶれることはないと思います
それだけで決めようとしていませんか?
その
ツイストで相手陣形を崩して次で決めるのです!!しっかりとしたストロークがあると特に有効な武器になりますよ
それとツイストをする瞬間に頭の中で
「ツイスト!!」と素早く言うとできます素早く言うのがポイントです!!
これ本当です
「ツイストはすべきか?」
http://06091114.seesaa.net/article/410819412.html「時間は短く!」
http://06091114.seesaa.net/article/388847546.htmlみなさんも質問してくださいね


熱中!ソフトテニス部 vol.32―中学部活応援マガジン 2015強豪校の『こだわり練習』●全中V・芝東中&上宮中、8 (B・B MOOK 1254) -
1日1回応援の1クリックをお願いします→
にほんブログ村
posted by Mitch at 21:59
| 岡山 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
質問に対しての回答
|

|