ソフトテニスの裾野が広がらなくなる!
中学、高校は学校対抗だから面白いのであって
一般のクラブが出てきたら…
中には平日は学校で練習して
試合はクラブで出るという選手もいる
なんか矛盾したことが起きている
野球ではサインプレーの時だけ
練習に不参加ということもあるみたいだ
なんか変ですよね
高校はそういうことはないと思います
高野連や私立高校が許さないでしょう
中学からソフトテニスを始めても
中々今までのようには活躍しにくいかもしれません
集団、チームということを考えたら
中学の顧問の先生もやりにくいかもしれませんね
何か変なことになっていますよね
この先どう変えていくのか?!
「私立中学は」
http://06091114.seesaa.net/article/496809084.html


ソフトテニス運動神経 DVD 【清明学園中学校ソフトテニス部顧問 高橋茂 監督】色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法 - 高橋茂, 株式会社トレンドアクア 木部泰明, 株式会社トレンドアクア 木部泰明
ソフトテニス初心者入門
【日記の最新記事】