確かに、フォローは下がりながらでは取れないことが多いですね
たまに凄いフォローをして、「たまたま」だとか「まぐれ」だと言う人がいますが、私はそうは思いません。
相手前衛を見ているからできる技だと思っています。
フォロ−のこつなどを教えてください。」
答えます
とれればラッキーですが
ラケットは足元に置いておくべきですね
相手の球を見ていたら間に合いません
むしろ見るところは相手のラケット面です
下がってもサービスラインくらいですね
初心者のボレーやスマッシュをする方が難しいです
どこに来るかわかりませんからね
自分で実際にボレーやスマッシュをいろんな場所でしてみてください
その場所から打ちやすいところ打ちにくいところがあるはずです
打ちやすいところにフォローに入ればいいのです
ぜひまた質問してくださいね
皆さんもどしどし質問してくださいね
「ボレーフォローは簡単!!」
http://06091114.seesaa.net/article/343647300.html
「フォローはどうする?」
http://06091114.seesaa.net/article/112904675.html


ソフトテニス基本と勝てる戦術 -
タグ:フォロ−のこつ
【質問に対しての回答の最新記事】