検索
 

2023年12月31日

2023年を振り返ってみる

2023年はあなたにとってどんな年だったでしょうか?

この1年、あなたにとってどこがどのように成長したでしょうか

新型コロナウィルスの影響が多少あったでしょうが

今までに比べれば遥かにましだったかもしれません


しかし、その中でもソフトテニスを通じ

新たな出会いがあり

色々と学ぶべきところはあったのではないかと思います


身体だけでなく

心も頭も今まで以上に鍛えあげていきましょう


毎年同じことを言っていますが

今の自分がさらに上に、より高くいくために

来年、さらに成長するために

この1年をもう一度振り返ってみましょう


それでは

良いお年を




ソフトテニス トレーニングが上達の近道 - 田中教裕
ソフトテニス トレーニングが上達の近道 - 田中教裕
1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 20:42 | 岡山 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月30日

体重管理を!

体重管理を!

この年末年始どうしても動かずダラダラしてしまいがちです

そこで体重管理を日々記録しておくのです

ある程度運動し

食事管理をし

体重が激増しないように常にチェックです!


何もしなければ何も始まらない!!

少しでも次にプレーするときにケガの原因を作らないためにも





武田博子の勝利をよびこむ!ソフトテニス グラウンドストローク編 PART1 [DVD]
武田博子の勝利をよびこむ!ソフトテニス グラウンドストローク編 PART1 [DVD] 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 19:44 | 岡山 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月29日

何でも駒コマこま〜〜〜

何でも駒コマこま〜〜〜

回転系の動き!!


ストロークにしてもスマッシュにしても駒と同じような動きです

体の軸を中心として円を描くようにして回る!

この回転をうまく利用し

いかにリラックスして打てるかが一番重要なことです





ソフトテニス運動神経 DVD 【清明学園中学校ソフトテニス部顧問 高橋茂 監督】色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法 - 高橋茂, 株式会社トレンドアクア 木部泰明, 株式会社トレンドアクア 木部泰明
ソフトテニス運動神経 DVD 【清明学園中学校ソフトテニス部顧問 高橋茂 監督】色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法 - 高橋茂, 株式会社トレンドアクア 木部泰明, 株式会社トレンドアクア 木部泰明 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 21:56 | 岡山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月28日

「割れ」を作る〜

「割れ」を作る〜

野球のバッティングでよく「割れ」という言葉が出てきますが

右バッターで考えると左足を踏み込んだ時に

左足はピッチャー方向に、バットを持っている手はキャッチャー方向に

下半身と上半身が逆方向に動いて離れ離れになって割れているから

「割れ」というわけです


テニスでも同じです

フォアを考えてみてください

これと同じことが起こっています



力強い球が打てたり

タイミングや間がとりやすくなる

またボールをギリギリ呼び込むことができる



「タメ作り〜〜〜」

http://06091114.seesaa.net/article/473906577.html




ソフトテニス上達革命【文大杉並高校ソフトテニス部監督 野口英一 指導・監修】 - 野口英一, 株式会社トレンドアクア 木部泰明, 株式会社トレンドアクア 木部泰明
ソフトテニス上達革命【文大杉並高校ソフトテニス部監督 野口英一 指導・監修】 - 野口英一, 株式会社トレンドアクア 木部泰明, 株式会社トレンドアクア 木部泰明 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 21:17 | 岡山 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ストローク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月27日

胸の筋肉を鍛え上げる!!

胸の筋肉を鍛え上げる!!

腕立て伏せ〜腕立て伏せ〜

たったこれだけなのに

ストローク力はアップするし

サーブもアップします

もちろん体幹も鍛えられるのでぶれも少なくなり

安定してきます!!





中高生のソフトテニス (マンガ×動画×写真で3倍よくわかる!) - 柴田章平
中高生のソフトテニス (マンガ×動画×写真で3倍よくわかる!) - 柴田章平 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 15:31 | 岡山 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
熨斗と水引