2021年03月31日

第46回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会結果

第46回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会結果

男子

1位 東北(宮城) 2位 三重(三重)3位 尽誠学園(香川)、羽黒(山形)

女子

1位 東北(宮城)2位 中村学園女子(福岡) 3位 和歌山信愛(和歌山)、昇陽 (大阪)


2年ぶりのこの大会

しかしいつみても出場校や上位校…同じ名前の学校…

何か高校の大会は新しいものを感じない…





サクライ貿易(sakurai)CALFLEX(カルフレックス)硬式 ソフト テニスマシン CT-014連続打ち専用ネット CTN-014
サクライ貿易(sakurai)CALFLEX(カルフレックス)硬式 ソフト テニスマシン CT-014連続打ち専用ネット CTN-014 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 22:34 | 岡山 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

力の発揮できるところに

力の発揮できるところに

自分を置かれるのが一番いい


しかし

発揮できそうにないところに置かれても

できるかぎり自分の力を発揮し

なんでもできるというところを見せつけてやらなければいけない






ソフトテニスの戦い方[セオリーをもとにリスクも背負って攻めていく] (マルチアングル戦術図解) - 中堀成生
ソフトテニスの戦い方[セオリーをもとにリスクも背負って攻めていく] (マルチアングル戦術図解) - 中堀成生 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 20:49 | 岡山 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

股関節を右に〜左に〜

股関節を右に〜左に〜

ビートたけしのコマネチの部分ですね

右利きフォアなら

そこのコマネチの部分が

まずは構えた時に右のコマネチの部分にしわができ

打ち終えた後は左のコマネチの部分にしわができるのです!




「『しわ』を作りスピードアップ」

http://06091114.seesaa.net/article/445063549.html




ソフトテニス 東北高校・中津川澄男メソッド 「ストローク」を極める - 中津川 澄男
ソフトテニス 東北高校・中津川澄男メソッド 「ストローク」を極める - 中津川 澄男 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 22:34 | 岡山 ☀ | Comment(0) | ストローク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月28日

祝4444回!!

「ソフトテニス初心者入門」 4444回!!

投稿が1日1回

今日が4444回目の投稿です

毎日読んでいただきありがとうございます


ソフトテニスのヒントをここから1つでもいいので得てください

そしてこれからもソフトテニスが好きな皆様のために

進化し続けていきます


これからも

「ソフトテニス初心者入門」をよろしくお願いします





ソフトテニスの戦い方[セオリーをもとにリスクも背負って攻めていく] (マルチアングル戦術図解) - 中堀成生
ソフトテニスの戦い方[セオリーをもとにリスクも背負って攻めていく] (マルチアングル戦術図解) - 中堀成生 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 20:23 | 岡山 🌁 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月27日

ベースラインへ戻れ

ベースラインへ戻れ

打ち終わったらすぐ戻れ

ベースつまり基準

基準から離れたらダメだよね

離れたら前のポールはとれなくなるよ

特に後衛は






ソフトテニスマガジン 2021年 05 月号 [雑誌] - ソフトテニスマガジン編集部
ソフトテニスマガジン 2021年 05 月号 [雑誌] - ソフトテニスマガジン編集部 1日1回応援の1クリックをお願いします→にほんブログ村 テニスブログ 初心者テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
posted by Mitch at 18:48 | 岡山 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
熨斗と水引