会社でも部活でもミィーティングをすると思いますが
そのポイントをいくつか挙げておきます
@ 目的意識を共有する
目的がバラバラだと得るものも得られません
何が大切なのかを共有しましょう
A 短時間で終わらせる
だらだらと長時間するのは意味がありません
それよりもむしろ短時間でスパッと行う方が全員が集中して行えます
B 座る位置を考える
出来れば円陣のかたちで座ると全員の顔も見えます
そうすれば話もしやすくなります
C 決定事項は見える形で
何を話したのかを書いておくことが必要です
話してただ終わりでは意味がありません
より良い話し合いをするためには
全員の顔が見えて
全員が発言できる雰囲気作りも必要です
ミーティングがただの一方的な報告会にならないように気を付けましょう


【ソフトテニスDVD】攻撃力がグッと高まる 羽村第三中ソフトテニス部の練習メニュー - 鈴木一利, ティアンドエイチ株式会社 1日1回応援の1クリックをお願いします→

にほんブログ村