自分の試合の反省を書かせてみる
調子が悪かった 球が入らなかったなど
こういうのは誰でもわかるわけです
カウント2-2の時に積極的に動き相手にプレッシャーをかけた
相手心理を読み、うまく逆を突け、ゲームを支配できたなど
どちらが上手な選手かわかりますよね
もちろん後者です
いかに具体的に書けるか
いかに客観的に自分自身、相手を分析できるか
とことんまで考えればソフトテニスは勝てます!!
そうでないと運動神経のいい者だけが勝つことになります
そうじゃないですよね?現実は
「ノートに書いて振り返る!」
http://06091114.seesaa.net/article/470021500.html


サクライ貿易(SAKURAI) CALFLEX(カルフレックス) テニス トスマシーン テニストレーナー 連続 ソフトテニスボール対応 CT-011 CTN-011ネット対応
1日1回応援の1クリックをお願いします→

にほんブログ村